お笑い芸人の白桃ピーチよぴぴさんのネタが早口すぎてなんて言ってるのかわからないという声が多く上がっています。
2025年最新でネタごとに何を言っているのか調べてみました!
白桃ピーチよぴぴが早口すぎる!

引用:Xより
白桃ピーチよぴぴさんの漫談が早口すぎで時々何を言っているのかわかりません。
早口だ、という声は意外と多く上がっています。
今年のオールザッツは
— 宙希(ユーキ) (@PLASTICLABEL05) December 30, 2019
白桃ピーチよぴぴ
しか印象に残ってないなー。
何言ってるか全然わからんってネタなのか、ただ単に早口過ぎて何言ってるのかわからんのか謎やけど、何言ってるかわからん事がこんなにおもろいとはねぇー。 pic.twitter.com/hZfMWkhrA9
ダメだ…、頭の中に白桃ピーチよぴぴが出てきた…。
— ともすけ@止揚 (@ta710mo) February 20, 2023
何か言ってるけど…、言ってるけど…、やっぱり聞き取れない…。
妙にツボに入るので困る。
白桃ピーチよぴぴ?
— まやっち (@mayacchi23) August 17, 2022
何言ってるか全く聞きとれないのは、こちらの年齢的なものなのか…😂
笑えないな、いろんな意味で😂#オールザッツ漫才
録画したラヴィット!見てるけど、ヤジマリー。と白桃ピーチよぴぴのネタは倍速で見てたから余計に何言ってるか分からなかったし、字幕も(早口でしゃべる)って諦めてた(笑)
— 工作部員 (@BR_crafter) December 16, 2022
近頃の細かすぎる仕事で
— ヤマヤmaory (@yamaya_maory) March 23, 2023
すっげー集中力が高まって閾値を超えたんでヤジマリーや白桃ピーチよぴぴの早口がゆっくりに聞こえ楽勝で聞き取れる
【2025年最新】白桃ピーチよぴぴのネタを調査

白桃ピーチよぴぴさんの2025年版の最新ネタをご紹介します。
ネタ①【R-1グランプリ準々決勝】
白桃ピーチよぴぴさんが2025年2月のR−1グランプリ準々決勝のネタです。
白桃ピーチよぴぴさんは、6年連続でR−1グランプリの準々決勝に進んでいます。
2025年のR−1グランプリは、残念ながら準決勝には進めませんでした。
ですが、今回のネタもよぴぴワールド全開でした。
披露したネタは、よぴぴのディナーショー「よぴぴオートマティック」です。
♪♪♪
よぴぴオートマティック♪
朝目が覚めて君がいる
パンをくわえて家を出る
その時、日差しが差した
誰も気がつかないように〜

よぴぴのアカペラのディナーショー!
途中、フリップが落ちるというトラブルもあり時間切れだったのでしょうか?
しゅごいwww
— 白桃ピーチよぴぴ NSC41期生 固定ポストに予定載っているよ☆ (@yopipidayou) March 15, 2025
すごすぎる!!(*≧ω≦)
感謝です!泣😭
あたしのR-1の準々で披露したよぴぴオートマティックのアカペラが編曲でこんなにキラキラなアイドルソングになって嬉しいです☆
ありがとうございます( ≧∀≦)ノ
テンションアップ♪
準々の動画まだまだ見てケロ(*´ω`*)https://t.co/u3Nu95ZrnZ https://t.co/PWVHh4HSiZ pic.twitter.com/4n3EItHzw5
ファンが、白桃ピーチよぴぴさんの「よぴぴオートマティック」を編曲してアイドルソング風にしています。
よぴぴさんが、引用ポストしているので、興味ある方は見に行ってみてくださいね。
来年のR−1グランプリは、決勝に進出してほしいですね!
ネタ② 【よしもと漫才劇場 9周年記念SPネタ】


引用:YouTube よしもと漫才劇場チャンネルより
このネタの最後の方に
白桃ピーチよぴぴさんは『よぴぴのギャグはどないさかい』の後に早口で何かを言っているのですが・・・
どんなに倍速を遅くしても、なんて言っているのか聞き取れませんでした。
ネタ③ 【ABEMA チャンスの時間のネタ】


引用:YouTube ABEMA チャンスの時間【公式】
白桃ピーチよぴぴさんはABEMAチャンネル『チャンスの時間』でお笑い芸人の永野さんを笑わす企画に挑戦しています。
ここで、オリジナルソングの『デメリットファイヤー』を披露しています。
こちらもなかなかの早口と独特の歌い回しと甲高い声で、なかなかなんと歌っているのか聞き取りづらいです。
そこで、デメリットファイヤーの歌詞を書き出して見ました。
♪♪♪
それぞれの道歩き出した
僕らのゆくえ なに阻む
ひとつ思い出せたこと 旅路
デメリットファイヤー それぞれの道信じて歩き出して
デメリットファイヤー 僕らの道 信じて歩き出す
デメリットファイヤー
白桃ピーチよぴぴの「Demerit Fire」なんで面白いかわからないけども、めっちゃ面白い
— 両目洞窟人間 (@gachahori) April 16, 2024


引用:YouTube Creap Clssic より
白桃ピーチよぴぴさんが永野さんを笑わせたデメリットファイヤーについては、こちらで詳しくまとめています。


ネタ④ 【動画】お決まりの決め台詞
白桃ピーチよぴぴさんがネタの終わりによく言うセリフがあります。
今はまだ小さなアヒルの子。いつかはなりたい白鳥の湖。どうもよぴぴでした!またみてニャン❤️
と早口で一気に言い放ちます。
この決めセリフを実際に見てみましょう!
どうですか?
聞き取れましたか?
これも、「こう言ってるんだ」と思って聞かないとなんて言っているのかわからないですね。
よぴぴの途中何言ってるかわからない呪詛みたいな時間クセになる。
— Mellow Yellow (@caniaskyousth) October 10, 2022
以上のように、なんて言っているのかわかりずらいのですが、そこがいい!とウケているようですね。
白桃ピーチよぴぴの早口が聞き取れない要因は?


白桃ピーチよぴぴさんのネタが「早口すぎて何を言っているのかわからない」という声が多いので、ネタごとに調べてみました。
ネタによってはどんなに再生速度を遅くしても聞き取ることができないものもありました。
白桃ピーチよぴぴさんが言っていることが聞き取れない要因をあげてみます。
・声が甲高い
・語尾をすごく上げる
・ぶりっこキャラで強弱が大きい
・息の吸い込みが大きすぎる
・早口で滑舌が悪い
以上のことから何を言っているのかわからないと思われます。
しかし、独特の世界観と衣装の『白桃ピーチよぴぴワールド』がすでに面白いので、白桃ピーチよぴぴさんはじわじわと面白いと認知されてきています。
まとめ


引用:Xより
白桃ピーチよぴぴさんの2025年の最新ネタをご紹介しながら、早口の部分が何を言っているのかを調査しました。
動画をスロー再生にしても聞き取れない白桃ピーチよぴぴさんのネタ。
何を言っているのかわからない早口が独特の世界観『白桃ピーチよぴぴワールド』を作り上げています。
白桃ピーチよぴぴさん今後の活躍も楽しみですね!










コメント