人気お笑いコンビのリニアは、実は以前と違うコンビ名で活動していたことをご存知ですか?
この記事では、お笑いコンビ「リニア」の名前の由来や、改名に込められた思いについて詳しく解説していきます。
お笑いコンビ【リニア】の名前の由来はなに?
THE SECOND2025!!今年もポットAで入らせてもらいました!!!最高!!と思ってたら同じ事務所の本田兄妹さんと戦う事になって最悪!!!でもやるしかないです!!!応援お願いします!!!!うおー!!! pic.twitter.com/AEXm1Cbf1N
— リニア酒井 (@sakaikeita) March 5, 2025
リニアは、元々「S×L」(エスエル)というコンビ名で活動していました。
2016年8月の再結成時に「リニア」に改名しています。
何回でも言うけど、人力車のS×Lがリニアに改名したのめちゃくちゃかっこいいよなー
— うみぐも☁️ (@Moimoichiiy) June 27, 2020
ひつじねいり、本田兄妹が個人的には超ヒット。二組ともいいキャラ。もちろん他の皆様もおもしろかったです。リニアの前のS×Lからの改名って、ちゃんと早い乗り物に変わってのリニアにかかってたんだと、僕も今日の今日まで気づかなかった…。
— マエディーヌ (@maeda_keikaku) January 17, 2025
改名した「リニア」は、SNS上でも好評のようです。
・コンビ名が覚えやすい!
・ネタのスピード感と”リニア”って名前がマッチしてる
・S×Lから進化を感じる
といったポジティブな声が見られました。

「リニア」の名前の由来をネットの声を参考にして考察してみました。
【リニアの名前の由来を考察】
・リニア(linear)=直線的・一直線という意味があり、まっすぐ前を向いて進んでいくという決意表明。
・リニアモーターカーのように、早く、未来思考で進んでいくイメージ。
・カタカナ3文字で覚えやすく、個性がある名前で響きもいい。
「リニア」という名前には、コンビとしての再出発、そして新たなステージに向けての勢いと意思が込められているのかもしれませんね。
【リニア】に改名した経緯
#ぷぷぷぷぷライブ
— あしもあいさく (@AisakuAsimo) June 5, 2017
面白い芸人さんを見つけました!
巨漢の “ しょうへい ” と小柄で織田信成似、エスパー伊東似、ウエラン井口似な “ 酒井啓太 ” による #リニア というコンビです。
今後に期待です。(敬称略) pic.twitter.com/ND3yuCQrDn
かつて「S×L」として活動していたお笑いコンビ「リニア」。
「リニア」に改名した経緯をまとめました。
コンビ解散!2015年M-1敗退からの転落
今日は事務所で宣材写真の撮影。個々の撮影のとき明らかに変な空気になったんだけど、多分俺趣旨間違えたくさい pic.twitter.com/At2XonQbBd
— リニア酒井 (@sakaikeita) June 22, 2020
2015年、M-1グランプリに出場したリニア。
『THE MANZAI』では準決勝進出まで進んだリニアでしたが、M-1では3回戦で敗退という結果でした。
酒井啓太さんは「審査員分かってねぇな」という思考に陥り、M-1敗退がきっかけでコンビを解散してしまったのです。
酒井啓太さんは、芸人としても人としても「完全に腐っていた」と当時を振り返っています。
しょうへいの偉大な存在に気づく
推しのお誕生日が終わっちゃう…
— くぅ🐶( micky hello🚌💙💚💛 ) (@abo_0323) November 16, 2023
しょうへいさん生まれてきてくれてありがとう
私の元気の源になってくれてありがとう
しょうへいさんに出会えて幸せです
同じ時代に生まれてこれてよかったです(重い)
世界中の幸せが全てしょうへいさんに降り注ぎますように
だいすき#リニア#しょうへい さん pic.twitter.com/GHqmK2egJH
酒井啓太さんは当時、「自分はネタ作りも外交も全部やっていた」と語っていることから、解散後はテレビ出演やメディアからすぐに誘いがくるだろうと思っていました。
しかし現実は違って、まったく声がかからず、その時に初めて相方のしょうへいさんの存在の大きさに気づいたのです。
「その言葉を待っていた」照れと笑いを乗り越えたリニアの再出発
よっしゃー!!!!!!!THE SECOND2025!!!ノックアウトステージ残れました!!!今年のセカンドは俺たちに任せてください!!!!!!!#THESECOND#ザセカンド#徳積み大成功 pic.twitter.com/BvpARvWjpR
— リニア酒井 (@sakaikeita) February 22, 2025
しょうへいさんと酒井啓太さんは、久しぶりに2人で居酒屋へ行くことに。
酒井さんが緊張の中で切り出した「もう一回やり直さないか」という言葉に、しょうへいさんは、
と即答しました。
あまりの即答ぶりに、逆に「ちょっと考えてくれ」と焦る酒井さん。
このやり取りがきっかけでコンビ再結成となりました。
しょうへいが宝物に変わった
昨春のリニアしょうへいさん 新宿 pic.twitter.com/WRLxswT9UA
— カムカイ (@kamukai) March 12, 2025
「リニア」再結成の直後の2021年ごろ、コロナ禍でM-1を欠場する中、酒井啓太さんは「リニア」にとっての
しょうへいさんの役割りについて考えたのです。
と。
酒井さんは、ネタを作って外交もしていたため、特に役割りがないしょうへいさんに対して、どこかもどかしさを感じていましたが、
「ただ生きているだけで変な人」
それこそが何よりの個性であり、唯一無二のしょうへいさんの魅力なのだと酒井さんは改めて気がついたのです。
酒井:急にこいつ(しょうへい)が「プシュー」って言い出す。
引用元:https://wluck-park.com/interview/20611/
すると、その場がとんでもない緊張感に包まれてしまう(笑い)
こういうことがたくさんあります。
以前は、この異常性がムカつくしストレスになって嫌だったんですよ。
でも、自分にはないものだと気がついてからは、何をするのかワクワクするし、変なことしてるの見たら「おお!」と楽しくなる。
2021年頃から、しょうへいの見方がめちゃくちゃ変わりました。
「自分が主役だと思っていた」「俺ばかりやっていると思っていた」という酒井啓太さんの意識は大きく変化し、しょうへいさんを支え、彼の魅力を世間に伝えていこうと決意するのです。
無理をやめた本当のしょうへいの「らしさ」
リニアしょうへいさんの告知でみんながコケる時間
— 側面 (@__iktr) May 14, 2024
吉住「すご〜い!みんな早坂営業とか出てるからコケるの上手〜!!」#ルミナ pic.twitter.com/rabKfud1h4
しょうへいさんもまた、以前は自分を「普通」に見せようと必死でした。
器用にボケようとし、自分を抑えていたんだそうです。
しかし、酒井さんから
「無理するなしょうへい、それじゃなくなっちゃうから」と言われ、
しょうへいさんは気が楽になり、自分を出せるようになりました。
しょうへいさんの病気の現在の記事はこちらからお読みいただけます。
【どうしても言いたい】
— リニア酒井 (@sakaikeita) May 7, 2024
しょうへいの本の表紙ですが、担当のライターさんの粋なアイデアで「M-1→THE SECOND挑戦」を描く内容になぞらえて竹芝(M-1準々決勝でお馴染みニューピアホールの場所)からお台場(THE SECOND)を見据える構図になってます!熱い!こういうの大好き!https://t.co/7w3ZWzdO0m pic.twitter.com/XAIDm53XjP
リニアしょうへいさんは、Kindle本を出版しています。
『M‐1』ラストイヤーなのに予選期間に入院することになった芸人の日記
リニアの再出発
今日はTHE SECONDグランプリファイナル!出れない悔しさはある!でも物凄く変な感覚だけど、一緒に頑張ってきた最高の仲間、面識なくても予選超面白かった皆様、アツく運営してくれてるスタッフの皆様の魂の結晶「THE SECOND」が世間の度肝を抜くのが楽しみで仕方ない!絶対見ましょう!#THESECOND pic.twitter.com/4kPamq6mFr
— リニア酒井 (@sakaikeita) May 18, 2024
「リニア」再結成から数年が経ち、2人の関係性は以前と全く違うものになっていきました。
しょうへいさんの「変さ」を受け入れ、お笑いを楽しめるようになった酒井啓太さん。
そして自分を無理に変えようとせずに、そのままの姿で舞台に立つしょうへいさん。
2人は「リニア」としての本当のスタートを切ったのです。
まとめ
今回は、お笑いコンビ「リニア」の名前の由来と改名までの経緯をまとめました。
「リニア」の名前の由来は公式から発表はありませんでしたが、一直線にまっすぐ、スピード感があるコンビという由来なのではと考察しました。
一度、解散をした再結成したリニアの今後の活躍がとても楽しみですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。